自己肯定感

メンタルの話

「生殺与奪の権を人に握らすな」から学んだ、自分軸と“他者非介在の幸せ”の作り方

他人の評価に振り回されない自分軸の作り方を紹介。生殺与奪の権と他者非介在の幸せで日々の選択を自分基準に。
メンタルの話

【1日3分】「よかったこと/悪かったこと日記」で自分を整える。考えすぎず続けられる内省習慣

一日の終わりに「よかったこと/悪かったこと」を3行書くだけ。自分の幸せと不満のパターンが見えて、翌日の行動改善につながる...
メンタルの話

「気にしいで理屈っぽい自分」とどう付き合うか

最近ふと思うことがあります。「自分ってだんだん理屈っぽい人間になってきてるんちゃうかな?」と。もともと僕は“気にしい”な...
メンタルの話

「現状維持は悪なん?と悩んだ朝の気づき」

最近、朝から自分の仕事とか生き方について考えてまうことが多いんです。「いや、朝からこんなん考えてるやつおらんやろ」って自...
メンタルの話

「ダルい」を楽しみに変える仕事のマインドチェンジ― 自分流・気分転換のコツも紹介 ―

《忙しい仕事を「楽しむ」に変えるという発想》今日、ふと自分の中で大きな気づきがありました。それは「仕事に対しての考え方を...
お金の話

【第1回】「お金に働いてもらう」という衝撃──44歳からはじめた投資のリアル

「お金に働いてもらう」──この言葉に出会ったとき、本当に雷に打たれたような気持ちになりました。実は、少し前までの自分はお...
メンタルの話

他人に愛されたいなら、まず自分を愛そう

「自分が自分を愛せないのに、人が自分を愛してくれるわけない」「人にだけ愛されることを望むのは、ただの依存でしかない」。こ...